スタッフブログ

2023.06.23更新

 

こんにちは
現代の歯科治療では、むし歯やケガで欠けたり、穴があいたりした歯を被せ物や詰め物を使って治す治療が行われています。
被せ物や詰め物は接着剤で歯にくっつけていますが、外れることもあります。
もし、被せ物や詰め物が外れたらどうすればいいのでしょうか。
今回は、被せ物や詰め物が外れてしまったときの対処法についてご説明します。

<h2>被せ物や詰め物が外れたときの対処法
被せ物や詰め物が外れ、歯科医院を受診するまでの対処法についてご説明します。
<h3>外れた被せ物や詰め物の取り扱い</h2>
まず、すぐにかかりつけの歯科医院に連絡して、予約を取ってください。
早くいけばいくほど、もう一度つけ直すことができる可能性があります。
透明の小さめの袋に入れて目につく場所に保管をしておいて下さい。
ティッシュや脱脂綿などにくるんでしまうと、本人は外れて詰め物と思っていますが、ほかの人にはごみと認識していまい、捨てられてしまう可能性があるので、透明の袋もしくは小さめの入れ物(ピルケースなど)にいれて、歯科医院にご持参ください。

<h3>外れた歯で噛まない</h3>
被せ物や詰め物が外れた歯は、形が不自然になっています。
例えば、窪んでいるところの周囲に噛み合わせの力が過度に加わると、歯が折れたり、欠けたりすることがあります。
そこで、外れた歯では、極力食べ物を噛まないようにしてください。
<h3>外れた歯の歯磨き</h3>
外れた部分の表面はエナメル質が失われ、象牙質が露出した状態になっています。
象牙質はエナメル質と異なり、やわらかいのでむし歯菌の作り出す乳酸に溶かされやすいです。
言い方を変えると、外れた部分はむし歯になりやすいので、歯磨きは十分に行なってください。
<h3>痛みを感じた場合</h3>
被せ物や詰め物が外れた歯が、冷たいものや熱いものがしみる、噛むと痛いなど、痛みを感じることもあります。
そのようなときは、冷たいものや熱いもので痛む場合は、常温の食べ物や飲み物にしていただくといいでしょう。
痛みが強い場合は、市販の痛み止めの薬をお使いになることをおすすめします。

<h2> 被せ物や詰め物が外れたときの注意点</h2>
つけていた被せ物や詰め物が外れてしまったときに、決してしないでほしいことがあります。
被せ物や詰め物はさまざまな素材で作られています。
最近ではプラスチック製の被せ物や詰め物も広く普及しています。
プラスチック製の被せ物や詰め物は壊れやすいです。
外れた被せ物や詰め物を歯科医院にお持ちの際はプラスティックの入れ物(ピルケース)などに入れて、お越しください。
<h3>外れた被せ物や詰め物を歯に入れない</h3>
比較的見えやすい部分の被せ物や詰め物が外れたとき、歯に戻して歯科医院を受診しようとする方がいらっしゃいます。
きれいに収まればいいのですが、よくない向きで入れてしまうと、被せ物や詰め物が変形したり壊れたりすることがあります。
ご自身の手で戻さないようにしてください。
<h3>アロンアルフアを使わない</h3>
先ほどの話にも通じるところがあるのですが、中にはアロンアルフアなどの市販の接着剤でご自身でくっつけようとする方もおられます。
歯に中途半端に接着剤が残ってしまうと、外すのはかなり困難です。
歯を削るほかない時もあります。
DIYではないので、市販の接着剤でくっつけたりしないようにしてください。
<h3>放置しない</h3>
被せ物や詰め物が取れたけれど、痛くもないし、忙しいから、歯科医院についつい放置していたという方がいらっしゃいます。
被せ物や詰め物が外れたまま放置していると、外れた当初は大丈夫だったとしても、むし歯が発生してしまうことも珍しくありません。
食べ物を噛んだときに歯が欠けたり割れたりする可能性もあります。
むし歯が再発したり歯が欠けたりすると、外れた被せ物や詰め物をつけ直すことはできません。
歯が割れると、歯を抜かなければならなくなります。
被せ物や詰め物が外れたときは、放置しないで早めに歯科医院を受診するようにしてください。
<h2>被せ物や詰め物が外れたときの歯科医院での対処法</h2>
被せ物や詰め物が外れた歯に対し、歯科医院ではどのような治療を行うのでしょうか。
<h3>再装着</h3>
外れた被せ物や詰め物の合い具合に問題がなく、かつ歯にも大きな問題がない場合は、外れた被せ物や詰め物をもう一度歯にくっつけます。
再装着ですむなら、治療は1日で終わりますし、治療費も最も低くおさえられます。
<h3>再製作</h3>
外れた歯にはむし歯などの問題がなくても、外れた被せ物や詰め物が欠けていたり、歪んでいたりすると、歯に戻すことはできません。
このような場合は、歯の形を整え直して、歯型を取り、もう一度新しい被せ物や詰め物を作ります。
<h3>根管治療</h3>
外れた歯にむし歯だけでなく、根の先に炎症も認めた場合は、歯の根の治療をしてから被せ物や詰め物を再製作します。
根管治療とは、歯の根の治療のことです。
歯の根の治療をした上で、ポスト、もしくはコアとよばれる土台を立てて、被せ物を装着して直します。
<h3>抜歯</h3>
外れた歯の根が割れていたり、歯肉よりかなり下の方までむし歯が進んでいたりする場合は、被せ物や詰め物を作り直すことはできません。
残念ですが、その歯は抜歯することになります。
<h2>まとめ</h2>
今回は、被せ物や詰め物が外れてしまったときの対処法についてご説明しました。
このコラムをお読みになると、被せ物や詰め物が外れたときの対処法がご理解いただけたのではないでしょうか。
被せ物や詰め物が外れたときは、
① まずはかかりつけの歯科医院へ予約を取る。
②外れた歯でなるべく噛まない
③痛みがあるときは市販の痛み止めを使う
などの対処を図るようにしてください。
① 外れた被せ物や詰め物を歯に戻さない
② 市販の接着剤などで自分でつけたりしないこと
③ そのまま放置しない(現状より悪くなってしまうだけです)
 などです。
当院も被せ物や詰め物が外れた歯の治療を行なっています。
被せ物や詰め物が外れてお困りの方は、当院にぜひお越しください。

投稿者: 柏木歯科医院

お気軽にお問い合わせください

  • pc_btn_tel.png
  • ネット予約